午前4時20分に携帯のアラーム(Happy days)で起床する。毎回この音楽で起きるたびに思うのだが朝からこのテンションはキツい気がします。その後身支度を整え?同行するゴブリン氏の到着を待つ。
氏が到着次第残りの参加者達との待ち合わせ場所に行く。ここで軽いハプニングが発生する。

朝早くから来たせいで駐車場が開いていない。このままでは車を何処に停めるかを検討しなおさねばならぬ…と思いながらそこの周りを回ると一箇所だけ開いている場所がある。どうやら従業員用の出入り口っぽいです。
「私たちには二つの選択がある。一つは他の場所を探すこと。もう一つは此処に知らないフリをして従業員用の所から入って車を停めることだ。
「後者で。あ、車はすでに停めてある車の脇に停めましょう。従業員っ面で。

えーと、問題は解決したようです。

その後30分ほど寒空の下放置プレイをくらう。後から聞いたのだがGeyser-plus氏同行者の一人が遅れたらしい。
先生、5月なのに息が白いですよアナタ。
合流後車で四時間ほど揺られる。それにしてもひぐらしの推理をすると簡単に時間が潰れるっす。
ちょっぴり場所がわからなかったが会場には普通の時間で到着する。
パックの到着が遅れるイベントが発生しつつも11時頃に開始する。
カードをチェックするアレが少し不安だったがどうやら先にチェックが終わってたらしくそのままデッキ構築が開始。
カード確認をすると「メロク」の文字を発見。隣にいた棗氏に言ったら罵られたような気がしました。
青のプールもチェックすると凧が両方いたりしたので青をメインにして二色目をレアが三枚有った黒にする。
この時点では手裏剣のギミックに気付いてなかったのでデッキに入っていない。あとから知って切なくなったっす。

以下、使用デッキリスト

土地17
島×8
沼×9と

メイン23
生物以外のスペル
目覚めの悪夢
汚れ
九輪状
ヒルの祝福
精神の槍
霊界の飾り紐
魂無き蘇生
不快な群れ
生物
曇り鏡のメロク
囚われし者、幽孤羅
真実を捻じ曲げるもの、逝斬
ゆらめくハリ凧
飛び回るハリ凧
悪逆な大峨
鼠の浪人
鼠の殺し屋
大牙の衆の忍び
胆汁小僧
空民の予見者
空民の雲乗り
空民の雨刻み
嵐の種父

とりあえず飛行生物で殴るかメロク出りゃあ勝てるんじゃあないの?というお告げの下に組んだデッキ。
以下対戦レポ。対戦した人は適当な感じで表記するので失礼かもね。

一回戦/坊主の人:青黒白
×-○-×
一戦目:ダブルマリガンからスタートする。
何とか生物を展開しようとするもバウンス忍者に阻まれてなかなか出揃わない。
精神の槍で相手の手札を確認すると墨目と日暮れが両方手札におらっしゃられる。
そんなの無理ぽ。

二戦目:マリガンスタート。
しかし引きがなかなか良かったのでメロク+逝斬でギリギリ勝つ。
三戦目:ダブルマ(ry
無理無理。何で三連続マリガンスタートですか。
この頃から嫌な予感がしていた。いつものパターンの事故り負けという方程式が見えてくる。

二回戦/なぜか知らないけど不健康そうな印象を受けた人:赤白青だったか?
×-○-○
一戦目:ダブ(ry
無理。
二戦目:今度は相手が事故。四ターン目に幽孤羅を出して殴ってみたりメロクを出したりする。

三戦目:序盤でガリガリ削られてギリギリになるが、気合でメロクを引く。
が、最後の最後でメロクでトークン出してフルアタックしても相手ライフが1残る状態で胆汁小僧をトップデッキする。
おそらくこの日一番の引きだった。まる。

三回戦/ぽんたさん:青赤だったか?
○-?-?(記憶が劣化。勝った事のみ記憶。)
「えーと、対戦相手のいっかんさんですか?(微笑)」
「何で新潟まで来ていっかんとやんなきゃいけないんだ!?」とのお言葉が。まったくその通りで。
一戦目:相手側に飛行生物が出ないのをいいことに飛行で延々と殴る。結局ライフがフルのまま終了。
山伏の嵐が刺さるっす。序盤の生物が一掃されます。

この時点の戦績は2‐1でした。リハビリ目的で来た割には好スタートな気がしました。 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索