この日は車で送られるのでいつもよりも一時間多く寝る。眠いのは変わらないんですが。

行くついでにコンビニで昼食(サンドイッチ一個)を買う。飲み物は持参。

集合場所に時間ギリギリで到着する。この時点でほとんど人が集まっていた。予想以上にスクールバッグの人間が少ない、ちょっと後悔。
てか遠目から見るとカラフルすぎ。

自分達の学校では事前にクラスTシャツなるものを作っていて、朝から日が照っていたこの日はジャージを脱いでTシャツの人たちが多かった。

このTシャツはデザインが自由なのでなかなかアレなものが多い。
私達のクラスは担任(男)の顔がデカデカと前面にプリントされているというなかなかのモノ。
てかぶっちゃけキモい。見れば解ると思いますが。

そんなことを思いながらクラスに合流。
開会式っぽいものを聞き流しながら日光に焦がされる。日焼け止めを塗ってない自分を心の中で罵倒する。いや、マジで。

どうやらそんなことをしている間に式っぽいものは終わったらしい。
ようやく歩き出せるかと思っていたらどうやら一年生は20分後に出発らしいですよアナタ。かったるいが隣のクラスの奴と話して時間を潰す。


20分後、…………競歩、開始。

歩く班はこれも事前に決まっているので微妙にまとまってみる。
集まってる場所の関係上のっけからビリ。そしてどんどん離れていく前の列。

……まぁそんな些細な事はじぇんじぇん気にせず皆で紅茶を回し飲みしたりする。そこ、水っ腹になったとかって言うな。

とりあえず最初に歩いていた橋を越えた時点でジャージを開放。
呪われたTシャツ姿になる。HR委員の策謀によりXLを注文されたのでサイズがデカイ。そして担任の顔もデカイ。

この時点ではまだビリだったので先生方がすぐ後ろにいる状態に。
後ろの担任の口から昔余目から鶴岡駅まで生徒と一緒に走ったという恐ろしい話が飛び出したような気がしたが即刻脳内から削除。

山道っぽい所に入ったところから担任から叱責が飛ぶ。

「体力が無いと結婚したときに困るだろう」

とは本人の弁。俺達、どう反応したらいいのかわからない。
このノリのまましばし猥談が続く。

あまりにも俺達の版が遅いかららなのか、担任の話によるとビリの俺達が1グループを越すたびに俺の班のM君のレベルが上がるらしい。

そのままその話に乗っかって第一休憩所の小学校までに3〜4グループぐらい抜かす。抜くたびに担任の口からシステムメッセージが流れる。

そんなことをしていると第一休憩所に到着。結構人が溜まっている。チャンスだ。
さっさとチェックを済ませて出発。この時点で一応クラスの一番手になる。

さっきまでのビリっぷりはどこにいったのか面白いぐらいにサクサク人を抜いていく。

「このまま行けば結構上の順位にいけるんじゃねw?」
「行ける行けるーw」

などと軽口を喋る余裕がでてくるぐらいに軽快。

第二休憩所が浜中の南体育館なのでそこまで道のりがばっちり頭の中に入っている。浜中出身の班の奴と道が解っていると歩くのが楽だよなー、みたいな事を喋る。

この時点で足がそろそろヤバイ感じなのだがなぜか付いて行ける、というか先導できそうなぐらいに足が動くという不思議な事態に。

12時27分(到着予定時間は12時30分)に第二休憩所に到着。

隣の小学校に挨拶に行きながら飯を食う。
少なくとも40分は休憩を取らなければいけない決まりなので渋々待って40分キッカリの時点で出発する。この時点で一年の上位に入ってそうな感じ。

空港前を通りながらとりあえず阿呆な速さで人を抜いていく。老若男女容赦なしに。
視界に人が入っていたらその人は越せるという不思議な決まり(?)ができたりもする。
そして実際に実行する俺達。

コンビニに到着。周りに結構の数の人がいて少し驚く。
ここでは日焼けを冷やすための(この時点で顔と腕が真っ赤でした)アイスなどを買ってさっさと出発。
恐らくこの時点で学年の3位になる。

第三休憩所まではコンビニから距離があまり開いていないのですぐに到着。どうやら学年トップは10分前ぐらいにココを通過した模様。……追いつけるか?

ここで二名ほどトイレに行きたいなどとほざくヤツを確認。目の前には学年三位の班が見える。

……結論:さっさと行きたいから我慢しろ→走って追いつくんで勘弁してください。

そして本当にさっさと行く俺達。幼稚園児から何か言われつつ(生憎罵倒はされなかった)本当にさっさと行く。

学年三位を越したぐらいに遅い二名が本当に走って登場する。いや、俺達は走ってないから、普通に歩いてたから、などど言ってみたりする。

ここからは本当にスピードをあげて行く。真面目にすごい勢いで人を越していく。

(俺の心の声)無理無理足痛い足の裏が暖かいというか熱い熱い脹脛がつるつるぅぅぅ!!

などといいながらまだ普通についていける俺。
それが文化部クオリティー。

が、しばらくすると皆走る。
歩くのは大丈夫だったが走るとなると流石に無理。頑張ってついていくが足がガタガタになる。

そして海が見えてきたところで全員全力疾走。付いていけなくなりつつある俺。が、なんとかくっついていく。

………2時59分、到着。所要時間4時間39分。


学年、二位。



文字数が多くなってきたので次の日記に移ります。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索